マナーの国、アメリカ

アイデクス

2011年09月30日 15:26

数十年前、ロスアンゼルスに住む友人を訪ねたのが初めての渡米でした。友人は300坪
位の敷地の中古住宅を取得して住んでいました。道路に面した前庭と生活に利用する裏庭、
ガレージにリビング・・・部屋も広く価格的にも日本では考えられない住居でした。
住宅地の道路幅も広く大型バスでも充分に入ってこられる感じでした。
早朝、友人と出かけた時に信号機の無い住宅地の交差点で私は驚きました。交差点には
4方から車が入って来ていました。右回りであったと思いますが1台ずつ順番にそれぞれの進路へ進みます。全員が順番を守り、見ていて気持ちがいいくらい整然と行われてゆくマナーの良さに私は驚いたのでした。そして、日本人には出来ないことかなと思いました。
又、フリーウェイ(高速道路)でも驚きました。フリーウェイには片側4車線の道路の外側にもう1車線緊急用の車線があります。どんなに渋滞してもこの車線を通過する車輌は無いそうです。このことも日本では考えられない光景でした。
友人が教えてくれました。人種、宗教・・・全てが違う人間同士が生活して行く場所では唯一マナーを守ることが身の安全を確保する手段だと・・・マナーの乱れがとんでもない
事件に発展することがある国だから、マナーは命につながっているらしい。