耳順のひとり台詞

2010年11月15日

時代のスピード

私が学生の頃、専科での加減乗除はそろばんと計算尺でした。卓上計算機が専科に1台あった時代です。電話もダイヤル式でした。あれから40年・・・、情報の分野は著しい進化をしました。パソコン、携帯電話、計算機・・・。インターネットやメールは仕事や日常生活には不可欠になりました。同世代にはスピードについて行けずに進歩を拒否している方もいます。
これだけ便利になったのだから時間にゆとりのある生活があっても良いはずなのに・・・毎日、結構忙しいのは何故でしょう?
時代のスピードが上がった分、生産と収益が上がり、生活が豊かになったので、時間的ゆとりが消えてしまったのでしょう。
物が豊かな先進国か?時の流れが遅い後進国か?医療の進歩で長寿を喜ぶのか?自然に身をまかせるのか?
得るものと、失うもの・・・人間はもっとゆっくりと生きて、いろいろと考えたり話し合ったりするほうが幸せかも?



Posted by アイデクス at 10:58
 

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
過去記事
アクセスカウンタ
削除
時代のスピード