耳順のひとり台詞

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年03月07日

大雪による私事

2週続けての積雪には参りました。自宅前の道路も車庫前も15cm以上積もりました。私は4輪駆動車が好きでしたので、永いこと使用しており雪の困難は有りませんでした。しかし、一昨年低燃費車の普通車に替えてしまっておりました。又、昨年は全く雪が無かったので雪の被害はすっかり忘れ、タイヤチェーンすら用意してありませんでした。
1Kmも移動できれば普通タイヤでも走れたのですが、自宅付近は大雪でした。どこにも出かけられず、約束も延期して頂き、諦めの冬眠状態でした。結論として、田舎でくらしているのだから、次回の車は又4輪駆動車に戻そうと思っています。
  


Posted by アイデクス at 16:38

2014年01月30日

企業と人柄

先般、久しぶりに以前仕事でお世話になった方に会いました。富士市にある出先の責任者であった彼と諸々の問題を乗り越えてきたことは良い思い出です。彼が米国に赴任してからも帰国の折には食事などをして近況を語り合ってまいりましました。私は彼の人柄を認めていますので永く友人として交際して行きたいと思っております。新任の責任者は情報がリークする疑いを持っていた様なので神経を使いましたが、折しも、昨年後半にその会社との取引が終了しましたので、気遣い無く会う事ができます。昨今の企業は業績の数値で人事を考える傾向にありますが、私は「企業は人なり」は変らないと思っています。  


Posted by アイデクス at 13:05

2013年12月28日

干し柿の季節

干し柿が出回る時期になった。子供の頃家に干してあった柿を完全に干し上がっていない頃から盗み食いして叱られた事を思い出す。生家には甘柿は無く、四つ溝と呼ばれる渋柿の木が2本ありました。昭和30年代、子供には干し柿の甘味は魅力でした。
バイクで出掛けた時、立ち寄る休憩所の売店では必ず干し柿を物色します。昔ながらの赤茶色にしなびた小さくなった干し柿を見つけると必ず買い求めます。若い人に勧めても食べないので、一人で茶を飲みながら甘味に昔を偲んでいます。
  


Posted by アイデクス at 10:04
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
過去記事
アクセスカウンタ