2013年11月29日
本と私 その3
30年ほど前に読んだ長編小説(時代劇)を再び読み始めました。オークションで手に入れましたが、良質なものでした。大まかなストーリーは記憶に有るのですが、折々の登場人物の思考や時節の感じ方に新たな感動を得られます。全く新しい小説に取り組む感覚です。昔ほど根を入れて読めませんが、楽しい時を過ごさせて頂いております。これを読み終えたら、他にも懐かしの長編が有りましたので挑戦したいと思います。
本の内容を通じて、自身が人生経験を重ねてきたことがはっきりと分かります。加齢は体力が落ちますが、人生の楽しみ方が豊富になっていると感じます。
本の内容を通じて、自身が人生経験を重ねてきたことがはっきりと分かります。加齢は体力が落ちますが、人生の楽しみ方が豊富になっていると感じます。
Posted by アイデクス at
14:59
2013年10月31日
金木犀の香り
事務所の南側の旧身延線跡地公園に金木犀があり、この時期に開花して近隣を甘い香りで
満たします。私はこの香りに遠い昔の思い出があります。私の生家の南向きの玄関の正面に銀木犀の大木があり、開花の時期には白い花を付け、家中に甘い香りをただよわしておりました。私は家庭の事情でかなり寂しい子供時代を過ごしました。木犀の香りは、私の取って甘い思い出でもありますが、幼少時のトラウマを思い起こさせる香りでもあります。
今はトラウマで精神に安定を欠く事は有りませんが、心の傷が癒されることなく残ることに驚いております。大人は子供には大きな愛情を注いで育てるべきであると強く感じます。
満たします。私はこの香りに遠い昔の思い出があります。私の生家の南向きの玄関の正面に銀木犀の大木があり、開花の時期には白い花を付け、家中に甘い香りをただよわしておりました。私は家庭の事情でかなり寂しい子供時代を過ごしました。木犀の香りは、私の取って甘い思い出でもありますが、幼少時のトラウマを思い起こさせる香りでもあります。
今はトラウマで精神に安定を欠く事は有りませんが、心の傷が癒されることなく残ることに驚いております。大人は子供には大きな愛情を注いで育てるべきであると強く感じます。
Posted by アイデクス at
11:29
2013年09月30日
本(小説)と私 その2
夏が終わり、夜が過ごしやすくなったこの頃再度本の虫になり始めました。しばらく前から藤沢周平の原作が映画化されたDVDを鑑賞することが重なり、私が、人と人の交わりを深く味わうようになってきたからかもしれません。現代の様なものが豊かな時代では無く、人の心使いが人を動かす。ともすれば、絶命しようとも意思を貫かなければならない時代が有ったことを強く感じ取っています。しかし、DVDは鑑賞者に見せる為に作られたものですから演出家の意図しか汲み取れません。本は読み手が想像する世界が限りなく展開され、読者の年齢、性別、感性等により作り上げる様々なシーンには格別なものがあると思います。今は、山本周五郎の短編を読みあさっています。
Posted by アイデクス at
16:20